カイロプラクティック料金

初めての方は通常治療を受診下さい。
- 何箇所も通ったけど肩こり・頭痛が解消されない。
- 1年に何回も腰痛などの痛みを繰り返す。
- 接骨院の電気やマサージは効果が感じられない。
- 年齢やし仕方がないとあきらめている。
- しっかりと体を調整してくれるところを探している。
このような悩みが解消されないと治療を受けに来られる方が多く、骨格の歪みなど構造的な問題に働きかけることで自然治癒力を向上し症状を寛解に導いていきます。
ボキボキと骨を鳴らしたり、強い力でマッサージをおこなうことはありません。
血液循環や構造的な原因を解消していくので、接骨院などで行われているマッサージ後のもみ返しなども一切ありません。
重症な方には特別施術もご用意しています。
- 1年以上続く痛みや症状でお悩みの方
- 原因不明の慢性疲労症候群の方
- 自律神経失調症やうつやパニック障害の問題
- 時間をかけてじっくりと施術を受けたい方
構造的な機能異常(椎間板ヘルニア・脊椎間狭窄症)
内臓疲労(胃の疲れ・便秘・下痢・リーキーガット症候群や副腎疲労)
ホルモンバランスの乱れ(重度の生理痛(PMS)婦人科系の問題)
内分泌異常、自律神経失調症(不安・不眠・動悸)など
症状が重症な方には1回の治療に時間をかけることでカラダ本来が持つ自然治癒力に深く働きかけていきます。
遠方からお越しの方や治療に時間をなかなか取れない方はこちらを受診ください。
治療の枠を2枠お取りするので60分ほど時間が必要になってきます。
初回の来院時に原因とそのときの体の状態を把握するために姿勢検査・関節可動域・筋力検査・機能神経学検査・整形外科学検査などあなたに必要な検査を行います。
初診時は検査時間を含め約1時間ほどお時間をいただきます。問診票の記載がございますので、ご来院の際は10分前にはお越しください。
「細かい話はいらんから早よ診てほしいんやけど・・・」と思われるかもしれませんが、問診・検査で原因や過程を突き詰めながら、あなたの身体を良くしていく計画をたてていく大切な時間です。ご理解くださいね。
妊産婦のカイロプラクティック治療
妊娠3ヶ月以降〜出産直前までの妊婦さんのカイロプラクティック治療です。
妊娠に伴う腰痛・股関節の痛み、その他の不調の解消をおこないます。
症状がでてきてから何とかなりませんか?と相談、治療を受ける人が多いのですが、妊娠前の婚活気などから定期的に調整させていただく方がより効果はあります。
一般的な妊娠後の治療間隔の目安です。
妊娠初期〜中期(3〜6ヶ月)
月1〜2回間隔
妊娠後期(6ヶ月以降から出産直前)
月2〜3回間隔
妊婦さんの状態、環境によって治療間隔を相談しながら提案させて頂きます。
また妊娠後期の大きなお腹でも、仰向け、座ったままや横向きなどで安全、快適に治療を受けていただけます。
妊娠中の治療には不安が多く妊娠中の痛みや不調は我慢される方が多いですが、適切な調整を受けることでお母さん、赤ちゃんともに楽なカラダで楽しい妊婦ライフを送っていただいています。
京都市で妊娠中でもカイロプラクティック治療が受けられるところをお探しでしたら、お気軽にお電話またはメールにてご相談下さい。
【着替えについて】
スカートやシワにならない服でなければそのままおこなわせていただきます。
できれば動きやすい格好でお越しください。
しかし治療当日にパーティーや食事に行く約束、デートなどお洒落が必要な場合もあるとは思います。
そのような場合は着替えを無料でお貸ししています。遠慮なく申し付けください。
【施術時間について】
当院はマッサージなどのリラクゼーションのように1回の施術が何分と決まっているわけではありません。
あなたの症状の過程と改善の経過によっても施術時間が変わります。
基本のカイロプラクティック治療は着替え、問診、検査、治療も含め40分前後のお時間をいただきます。
特別施術は着替え、問診、検査、治療も含めて60分ほどです。
※初診時には20分前後の検査時間が必要です
【通院について】
通院の回数はあなたの症状や病状の年月によっても変わってきます。
正直にお伝えすると、日頃の癖や生活習慣の問題などから間隔は開けずに施術を受けてもらう方が良くなっていきやすいです。なので当院では、目安として初回に施術計画を提案させていただいています。

人それぞれ回復の経過は違いますが、初診時に身体の状態を確認し、理想的な目安をお伝えしているので参考になさってください。
あきらめず・あせらずに体を良くしていきましょう。
【遅刻・キャンセルについて】
申しわけありませんが、10分以上の遅刻された方はお受けできない場合がございます。道に迷われた場合は電話で案内しますのでご連絡ください。
TEL0120-075-251
当院は私、一人ですべての業務を行っています。治療の枠も1日に決まった枠しかお取りしていません。予約を変更もしくはキャンセルをされる場合は前日の夕方17:00までにお願いします。
当日のキャンセルは他の患者さんのご迷惑になりますので、お控えください。
連絡なしでキャンセルされる方は今後一切の治療をお受けしていません。
忘れていた、うっかり日を間違えていたなどありましたら、別に怒らないので後日にでもご連絡いただき予約を取り直してください。変更させていただきます。キャンセル料などは一切かかりません。
初回の料金が他よりも高い理由
たまに予約時に『料金はいくらですか?』と聞かれて「初診の方は7,500円です。」と伝えると『じゃあ、結構です。』と電話を切られる方がたまにおられます。
目先のお金だけで料金の先にある価値も見れない人は最近は減りましたが、料金設定のポリシーを書かせていただきます。
しっかりとした知識と技術・丁寧な対応であなたの体を診させていただく自身があるから技術の安売りはしない。
ただそれだけなんです。
もちろん初回の料金が安ければ安いほど皆さん来ていただきやすいのは重々承知しています。
安くしてあげる方が思いやりがあっていいと思われている先生も多いんですが、それは自分の技術と治療院の品を値段で決めているようなもんです。
マッサージ屋さんが値引きで初回の料金を安くするのはなんとなくリラクゼーションやしええかなとは思いますが、体を治すところが「初回だけ初診料無料」「期間限定 検査料無料」「○○%OFF」とかはちょっと違うと思うんです。
無料にする、料金を下げるのなら期間や限定にせず、その値段でやればいいと思ってしまう私は天の邪鬼でしょうか(笑)
私たちも食べていかないといけないのです気持ちはわかりますが、早い話、集客目的になりすぎて算術になっているところが多くみられます。
代替医療と言われますが『医療』の文字が付いているカイロプラクティックや整体・オステオパシーです。
烏丸カイロプラクティックセンターでは京都の中でも高い技術と検査や問診・治療を受けていただけます。それには今までの勉強会や勉強に費やした時間、労力も含まれていることは理解してほしいな思います。
決して安くはない治療代金ですが、適正な検査料・価値のある治療代金としてこの設定にしています。
